法政・T日程の英語入試で過去最も多く出た上級レベル英単語TOP50語を調べました!
こちらの記事は2023年度入試版になります。
カッコ内の数字はその単語の2016〜2022年度の入試における出題頻度を表しています。
例えば28%という出題頻度であれば、2016〜2022年度の入試のうち、いずれかの2つの年度でその単語が出現していることを意味します。
- incline : 傾く (42%)
- redirect : 向け直す (28%)
- gendered : 一方の性に固有の (28%)
- awaken : 目覚めさせる (28%)
- executive : 重役,実行力のある (28%)
- healthcare : 健康管理 (28%)
- prosperity : 繁栄 (28%)
- enlighten : 啓発する (28%)
- collaborate : 共同で行う (14%)
- simulation : シミュレーション (14%)
- dictate : 書きとらせる,指令する (14%)
- coverage : 報道,補償範囲 (14%)
- timber : 材木 (14%)
- sedentary : 座りがちの (14%)
- agroforestry : 混農林業 (14%)
- reforestation : 森林再生 (14%)
- coastline : 海岸線 (14%)
- recur : 繰り返す (14%)
- adversarial : 敵対的な (14%)
- misread : 読み違える (14%)
- predetermine : 前もって決める (14%)
- halt : 停止する (14%)
- timely : タイミングのいい (14%)
- deceptively : 偽って (14%)
- oversee : 監督する (14%)
- bloodstream : 血流 (14%)
- antioxidant : 酸化防止剤 (14%)
- excitable : 興奮しやすい (14%)
- reaffirm : 再び断言する (14%)
- tastiness : おいしいこと (14%)
- glimpse : ちらりと見えること (14%)
- judiciously : 思慮深い (14%)
- stigmatize : 汚名を着せる (14%)
- profitably : 利益になるように (14%)
- gage : 計器 (14%)
- backlash : 逆戻り (14%)
- articulate : 明瞭に表現する (14%)
- automate : オートメーション化する (14%)
- augment : 増加させる (14%)
- ethics : 倫理学 (14%)
- sensitively : 敏感に (14%)
- bid : 入札 (14%)
- stroll : ぶらぶら歩く (14%)
- furry : 柔らかい毛で覆われた (14%)
- legacy : 遺産 (14%)
- mothering : 子育て (14%)
- insecurity : 不安 (14%)
- clash : 衝突する (14%)
- commercialization : 商業化 (14%)
- populism : 人民主義 (14%)
掲載された単語を聞き流しできるYoutube動画はこちら!
【法政・T日程】過去最も多く出た上級英単語TOP50(2023年度入試版)
法政・T日程の英語入試で過去最も多く出た上級レベル英単語TOP50語を紹介します!こちらの動画は2023年度入試版になります。🔽動画に出てきた単語のリストはこちらから🔽Xアカウント高校生の英語学...
コメント